2007-01-01から1年間の記事一覧

グラビアが若手芸人を侵食する

例えば、ヘキサゴンという島田紳助さんのクイズ番組。 僕は好きで結構見ているのですが、決まって、大ボケして 最後まで残るグラビア系アイドルたちがいます 日本テレビの若手「笑点」の大喜利より、個人的には笑ってしまいます 今、このグラビア系アイドル…

「smap×smap」の国際的ギャグ?

ブラック・アイド・ピーズといえば、ブラックミュージックシーンでは いまや一目置かれているグループ。 中でも、セルジオメンデスと組んでやったセルジオメンデスのアルバム 「タイムレス」はセルジオメンデス復活の引き金になるいいアルバム。 ラップに関…

森英恵と戦争

8月15日森英恵さんのインタビューを読みました。 森泉さんの祖母にあたる方です。 その昔、僕は子供ながらに、国際的にもこの日本の女性は格好良く映るだろうと、思った方。 実は島根県の医師のお父様がオシャレな方で、娘の服を東京から取りよせ、自らの…

元横綱琴桜の007

相撲界は大変である。 元横綱琴桜が死去された。 個人的に僕が一番思い出すのは 007に出演なさった琴桜だ。 「007は二度死ぬ」 脚本がなんと、小説家のロアルド・ダール。 主題歌:「You Only Live Twice」 ナンシー・シナトラ この曲、シリーズの中で…

オレは若手芸人か!

渋谷はいつから苦手になったのか? あの「おいしい生活」の糸井重里さんの名コピーが 話題になった時代は渋谷は大人の文化の街でありました パルコ劇場、ジャンジャンなどが僕らに知的オシャレ?なる ものを与えてくれました。 今は渋谷はガキの街。新宿東口…

7代高砂親方の漫画 覚えてますね

朝青龍の師匠の7代高砂親方の元朝潮関であります。 僕は彼の今回の記者会見で机をコツコツ叩いて、退場するシーンのあまり似てない物真似を今日、喫茶店のテーブルを叩いて、人前で、やってきたばかりなのですが(笑) 僕は、なんか憎めなくて、7代高砂親方…

ティン・パン・アレー褪せないサウンドを作った人々

Wikipediaによると、 ティン・パン・アレー (バンド名) ティン・パン・アレー(バンド名)は、細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆(、後に佐藤博 (ミュージシャン))からなる音楽ユニット。バンド名の由来は、アメリカのティン・パン・アレーに細野の好きな…

ロックの産まれる住環境

今、ちょっと話題になっているミュージシャン布袋 寅泰さん。 この人のギターソロはちょっと、ぶっ飛んでいて世界レベルだと思っています。 さて、布袋 寅泰さんが対談で話していたが、日本の住宅事情では自宅でドラム叩けないからなかなかいいドラマーが育…

マンネリでも中継すべきもの

本 文 8月6日。 14万人の方が広島原爆で 命を失った。 僕が子供の頃は朝から、昼まで その記念式典の模様をNHKで中継していた。 永遠と流れる、テーマ曲が重々しく、その 事件の重さを伝えてくれた。 子供にとっては、また陰気な放送が 始まったと思った…

むむむ 楽興の時 作品16第3曲 アンダンテ・カンタービレロ短調

本 文 最近、大好きなラフマニノフを一機に聞き直しています もう、50枚くらいアルバムを聞いたかなあ。 「楽興の時 作品16第3曲 アンダンテ・カンタービレロ短調」を聞いていて 、「うん?」と止まりました。目が点になりました!!! というのも、僕…

信用できる横澤彪さんのテレビ批評

テレビ批評とはやっかいなものであり、 なかなか的を得ているものがナンシー関さんが なくなって以来、ほとんど、ありません。 特に同業者のことですから、微妙なものです テレビというのは視聴者のものですから、一億人以上の人が 全部批評家になってもおか…

42歳の若さで「舟歌」を何故書けたのか?

阿久 悠さんが ご逝去なさいました。 僕は阿久 悠さんの所属していたオフィスツーワンという同じ事務所に長年、お世話に なっていました。 僕が入ったときは芸能界でいえば天上人のような方で 話しかけていいものか?いつも逡巡しておりました しかし、勇気…

「涙の川を渉るとき 遠藤実自伝」

演歌、歌謡曲の大作曲家遠藤実さんのご本、「涙の川を渉るとき 遠藤実自伝」 が絶賛発売中。 極貧の中、東北の雪原を歩きながら、凍える手に小便を かけて、生きる力を感じたとか、9年間流しをやっていた 頃、奥さんが拾ってきた絵の具で口紅をつけていたと…

業務連絡「天下統一 CG将軍」

本日、僕も関わらせていただいているBSジャパン「天下統一 CG将軍」の 予選会。 審査委員長SKI JUMPペアの真島理一郎さん。 安齋肇さん、辛酸なめ子さん、五月女ケイ子さん、掟ポルシェさん、桂春菜さん、椎名基樹さん、村上卓志さん、和田ラジオ…

こん

『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』DVD見ちゃいました クライングゲーム(1992)のプロデューサー: スティーヴン・ウーリーの初監督 という こともあって、ちょっと期待してみましたが・・・・ まるで、ロック雑誌愛好家の中学生が、60年代…

ベストセラー考古学の小さな旅

「さらば国分寺書店のオババ 」とは椎名誠さんのスーパーエッセイ。 この作品で、椎名さんは嵐山光三郎さんらの文体とともに昭和軽薄体と呼ばれ、それ以来、トップランナーを走っています。 今日は「さらば国分寺書店のオババ 」の舞台となった本屋はまだあ…

サザエさんと株式相場

ダニエルカーネマンが行動ファイナンスという学問で 有名ですが、最近の新聞にも大和総研の行動ファイナンスの 傾向が書かれていました ドリカムが人気アップだと、株価は上がり、 サザエさんの視聴率がいいと、株価を下がる傾向があると いうのです。 ドリ…

業務連絡 天国への階段

今日、深夜25時から、ドスペ2「天国への階段」を ごらんください ※放送時間が通常と異なります。 もし、あなたの残りの人生が48時間しかないとしたら、あなたは残りの時間をどう過ごしますか? この番組は人生の残りを48時間と思い真剣にシミュレーシ…

イチローの柔軟体操は僕のビリーザブートキャンプ

イチローはランニングホームラン。メージャー初である。 この人の運をもっと世の中の恵まれない人々に分配してほしい。冗談です おめでとう!この人の活躍で、元気付けられている人、たくさんいるでしょう 元メージャーの佐々木選手が言ってました。 「イチ…

ご本人の目のまで

とんねるずの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の太田プロ 末吉くんの平泉成さんの 物真似は秀逸であります。 物真似好きの僕も平泉成さんを物真似をドラマ「ビーチボーイズ」(1997年7月7日から9月22日まで月9の枠で放送された)を見て以来やっております…

数字が語りかけてくる

久間防衛相が辞任。 「街場のアメリカ論」著書(神戸女学院大学文学部総合文化学科教授 内田樹)を読み直してみました その本に以下の数字が書かれていました。 「真珠湾攻撃でのアメリカ人の死者3000人 第二次世界大戦の日本の戦死者300万人、 アメ…

誰かが誰かに似ている ディーンマーチン

とにかくは僕は物真似が好きで好きで ほとんど病に近いです(笑) 声帯模写に興味を抱いたのは小学生の低学年。 声帯模写の桜井長一郎さんの「山本富士子」「長谷川一夫」の 物真似を見て以来。 中でも、こういうのもありか?と、思った物真似は 田中義一総…

スーパースターを語るべき人

1986年に僕はシュラインホール(ロスアンジェルス)で、マイルス・デイヴィス・グループの生演奏を目の前で見ました。 グラミー賞の仕事で僕はそこにいました。 そのメンバーの中に1989年から1991年までマイルス・デイヴィス・グループのメンバーとして…

カレーと職員意識

いやあ、夏であります。 暑い夏には辛いカレーが食が進み、いいのであります。 横浜では中田市長とカレーライスを食べながら気軽に話し合い、職員や市民の意見交換する場カレーランチミーティングが毎月あります。民間会社なら、社長と話す場があるのですか…

 エディット・ピアフから「おっぱいバレー」まで

来年の話をすると鬼が笑うといいますが、個人的に 僕が見たいと思います、来年公開の映画をご紹介しますまずは! P.S.アイ・ラヴ・ユー(原題) /P.S.I Love Youインターネット情報によりますと! 「全世界が涙したベストセラー小説、待望の映画化。 『マデ…

ハリウッド男優青田買い

ついに日本上陸ですか! 今年、「プラダを着た悪魔」を見たとき、ついに、ポスト・ロバートレッドフォードが出たかと思ったのがサイモン・ベイカー。 ファッション評論家役。 プレイボーイ役だが、いやらしさがない、男子にも「仕方ないか、この男じゃ(笑)…

「文学賞メッタ斬り! 言えないことはありません編」

『文学賞メッタ斬り!2007年版 受賞作はありません編』(PARCO出版)刊行記念 大森望×豊崎由美両氏。 聞き手:佐々木敦 氏 トークショー「文学賞メッタ斬り! 言えないことはありません編」 青山ブックセンターで6月17日あり、あらかじめ予約して行って参…

笑い手という芸 デヴィッド・ザッカー監督と高田文夫さん

今週、1億人同時ジャンプで地球は動くか大実験!! ガリレオの遺伝子という日本テレビの木曜スペシャルでやっておりました 実は8年くらい前になるのか? 僕はTBSのKプロデューサーと一緒に数人で、「大晦日 マサイ族から日本人まで、全人類が一斉にJUMPして、…

こんなん見ました 『ナイロビの蜂』

遅まきながら、 『ナイロビの蜂』 (The Constant Gardener) を見ました。 2005年制作のイギリス映画。ブラジル人監督フェルナンド・メイレレスがジョン・ル・カレの同名小説を映画化した。日本公開は、2006年5月13日レイチェル・ワイズが2005年のアカデミー…

学生運動とプロレスのヒール役

僕は1973年浪人中、早稲田商店街で、学生運動のお兄さんらの 投石が頭に当たった被害がありました。 その年は一般道路を歩いていても、早稲田鶴巻町に住んでいた地理の関係上、 何度も僕ら一般市民は学生闘争に巻き込まれました。 そんな個人的経験もあ…