2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第九もいいけど・・・ West Side Story

第九もいいけど・・・。 West Side Storyのオリジナル版サントラの指揮者はジョニー・グリーン。 もちろん、このオリジナル版は素晴らしい。 しかし、サントラ版が出てから40年近くも経ってからの の作曲者Leonard Bernstein自ら指揮によるクラシックのKir…

銀座ヤマハ店は格式があって好き

銀座ヤマハ店は格式があって好き。(渋谷店も別の意味で好き)銀座が好きなので山野楽器→教文館(本屋)→木村屋で餡パンを2、3個買い、銀座ヤマハ店へ行くのがルーティン。先日も銀座ヤマハ店へ。この店は自由にピアノを弾いていいのですが、ピアノが置い…

Have Yourself a Merry Little Christmas

ジョージ・シートン監督の「三十四丁目の奇蹟」(1947年)。(個人的にはジョンヒューズ監督のリメイク版が好き)そして、毎年、クリスマスの季節になると、アメリカ人はこの映画をテレビ放映され、年中行事として、見るらしいフランク・キャプラ監督の「素晴…

言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか ナイツ・塙宣之

もはや、紅白歌合戦に匹敵する恒例の祭典 M-1グランプリ 2019 明日12月22日(日)午後6時34分~ABCテレビ・テレビ朝日系列生放送!敗者復活戦は午後1時55分~ 2019年の審査員はこちらの7名! オール巨人 上沼恵美子 サンドウィッチマン・富澤たけし 立川志らく…

イパネマの娘の娘

この写真、湘南のお店で、店主が随分前にミュージシャンの南佳孝さんからもらったブラジルのリオデジャネイロの土産の灰皿を見せてもらった。 この時の旅の模様の記事が書いているブルータスの記事を僕は今も持っている。 この灰皿、実はアントニオカルロス…

ボクの考える日本のPOPS1  日本の女性コーラスグループ

ボクの考える日本のPOPS 日本の女性コーラスグループ ROW『失われたもの達』(1973) ROWはRAJIEと名乗る前の相馬淳子さんもメンバーの一人、シングル1枚のみで活動休止。 平均年齢17歳、女子高生のグループだった。 作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 編曲:青木望 …

梅宮辰夫さんの代表作は仁義なき戦いシリーズなどのやくざ映画やくいしん坊!万才ではない。

梅宮辰夫さんの代表作は仁義なき戦いシリーズなどのやくざ映画やくいしん坊!万才ではない。 帝王シリーズだ。1970年代になってもこのようなエログロなタイトルの映画が作られて、そこそこヒットしていたのが、摩訶不思議。しかし、決してポルノ映画では…

スポーツ・エージェント

横浜のFA宣言した筒香選手。彼は、絶対、大リーグ向きの選手なので活躍が期待されます。 現時点で、移籍先の最右翼には、ブルージェイズ(スポニチ) ということで、最近、エージェントの本ばかり読んでいる。 当然、筒香選手にもエージェントをついている。…

映画「俺たちには明日はない」世紀のラストシーン

」Bonnie and Clyde 実話である。 原作も読んだ。 俺たちといえば、 「オレたちひょうきん族」の作家をやっていましたが、誰がこのタイトルをつけたか不明。 映画「俺たちには明日はない」の高速で多数のカット割りが続く、エンディングシーンがある。 ウォ…

作詞:荒井由実 作曲:村井邦彦 編曲ハイファイセットの「スカイレストラン」サンプリング

作曲家の村井邦彦先生に教えていただいたのですが、アメリカのラッパーがハイファイセットの「スカイレストラン」作詞:荒井由実 作曲:村井邦彦 編曲:松任谷正隆をサンプリングしてラップしています恐らくイントロのサンプリング。※演奏はキャラメルママでは…

映画グリーンブックの音楽センスの親はグッドフェローズ

ピーター・ファレリー監督映画「グリーンブック」DVDでやっと鑑賞。気持ちのいい佳作だ。見終わって、この監督は60年代のヒットソングで綴るマーティン・スコセッシ監督の「グッドフェローズ」のような映画にしたかったんだと思った。 カーラジオで当時のヒ…

細野晴臣さんの50周年記念コンサート終演後松本隆さん、写真家の安珠さんと岡林信康さん

、作詞家の松本隆さん、写真家の安珠さんと。松本さんは会う度に背が伸びてきているような気がする。毎日、牛乳飲んでいるに違いない。 その松本さんがおもむろに、シャッターを押していた細野晴臣さん宛のスタンド花には、かつて、はっぴぃえんどがバッキン…

沢尻エリカ被告そして つかこうへい「熱海殺人事件」

沢尻エリカ被告が湾岸署(東京湾岸警察署)から出てきた。 湾岸署=織田裕二主演ドラマ『踊る大捜査線』を連想する方も多いと思います。有名人の多くが拘置される湾岸署。 その理由は嘘か誠か、報道陣がシャッターを切るスペースがここが広いからということ…

JFN PARK 植竹公和のアカシック・ラジオ 燃え殻さんの前半戦が配信中!

JFN PARK 植竹公和のアカシック・ラジオ ゲストはテレビ美術の制作会社にお勤めしながら 作家活動を続ける 燃え殻さんの小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』。 ボクは燃え殻っていう名前、胡散臭いと思いつつ、図書館で手にとって読み始めたら、こち…

ゲームセンターの新幹線

日本の新幹線のフォルムは非常に美しい。 昨日、ゲームセンターが無人だったので一瞬、新幹線の乗り物に腰掛けてみました。 乗り心地を確かめたかっただけなのです。 店員さんが「あ、それ、大人は乗れませんので!」 「わかってます・・・」 静かに下車。 …

細野晴臣さんの音楽活動50周年のコンサート楽屋にて

、 細野晴臣さんの音楽活動50周年のコンサート楽屋にて 細野晴臣さんと細野バンドのドラマー伊藤大地と大地くんの 母上の厚子さん(ボクとは20代からの友達)で記念写真。 ボクが細野さんを初めて見たのは確か1974年池袋シアターグリーンのキャラメル…

細野晴臣さんの音楽活動50周年のコンサート楽屋にて

、 細野晴臣さんの音楽活動50周年のコンサート楽屋にて 細野晴臣さんと細野バンドのドラマー伊藤大地と大地くんの 母上の厚子さん(ボクとは20代からの友達)で記念写真。 ボクが細野さんを初めて見たのは確か1974年池袋シアターグリーンのキャラメル…

「自己啓発本」というブームは20年は継続しているのではないかと思われる。

「自己啓発本」というブームは20年は継続しているのではないかと思われる。 そのほとんどが、5分もかからないで読破できてしまう。 「自己啓発本」はパターンがあって、「落ち込んでいい」「もっと、サボれ」など、ハッとするような良識の反対語を並べれ…

中曽根康弘の記憶メモ2

中曽根と妻蔦子の結婚は終戦の年。海軍士官の中曽根。父からはいつ命を落とすかもしれないから孫を見たいの望みもあり、戦争の真っ只中の昭和20年2月11日結婚。今なら、ハラスメントな話か?、当時は当たり前にこのようなことが、あったことなのかもし…

中曽根康弘の記憶1

中曽根は首相になり、話題になったのは日の出山荘のレーガンとのロンヤス会談。 (地元ではロンヤス饅頭も売られた) 当時、中曽根は借家住まい。家主は実はMr.長嶋茂雄。 その借家が手狭ゆえ、日の出山荘を提案したのは中曽根のブレインをやっていた劇団四…