2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新会長鈴々舎馬風さんの意外な弟子の数々

今日、打ち合わせで法政大学落語研究会OBの僕の先輩の初音家左橋さんにお久しぶりね、BY小柳ルミ子。 先輩だが、二歳年下(笑)。 初音家左橋さんは故金原亭馬生さんの元々はお弟子さん、そして、亡くなった後は金原亭門下の金原亭伯楽さん(この方も僕…

再び、佐々木俊尚さんの本を推させていただきます

この本に出会い、体育会系文系の僕がIT本(まったくそうではないのですが)をどんどん読み進められたおもしろい御本。それはまるでプチミステリー仕立て。 興奮さめやらぬ先に友人の浅草キッドの水道橋博士くんに佐々木俊尚さんの 『Google〜既存のビジネス…

初めてのモツ鍋 落語協会新会長

この初体験はつらかったす。 モツは嫌いではない。僕が昨年まで、所属していたオフィス・ツーワンの担当マネージャー弓田くんがグルメで、新宿のモツ関係の店につれて行ってもらったことがあり、そこは絶品!その時も初体験。いやいや、違う。30年前に僕の…

skypeで地球は狭くなり、伊集院光は天才DJなり

ところで、skypeって インターネット電話知ってますか? これはもう大変な 通信革命です なんと言っても、インターネット同士で話すと 電話代ただ。南極観測隊と話してもですよ、まじで 世界どこでも。 しかも、普通の電話にかけてもとんでもなく電話代が 安…

中田の仰向け

中田選手とレベルが違うので比較するのは オコガマシイですが、昭和44年の中三の夏休みのよく晴れた午後の ことを思い出しました。 その年の夏休みはアポロ計画のロケットが月面着陸のニュースで 大騒ぎでした。 僕らは高校受験のまっさなか。 それでも、…

「国家の品格」はなぜこれほどまでに売れたのでしょうか?

藤原正彦さんの「国家の品格」はなぜこれほどまでに売れたのでしょうか? 今、日本の読者は「理系の書いた文系本」に弱いのではないのでしょうか。 日本人の大概が理数系コンプレックスがあるのではないでしょうか? 理系が語ること=理詰めというトリックに…

ぼっちゃん5を押していきます

今、二代目の落語家さんががんばってます その中で今、僕がNHKさんなどで、かかわっているのが桂春菜(春蝶さんが父)、林家いっ平(三平さんが父)、林家きくお(木久蔵さんが父)、三遊亭王楽(好楽さんが 父)、月亭八光(八方さんが父)です。五人と…

キューバ危機とテポドンと天丼 

長距離弾道ミサイル『テポドン2号』の第1段、第2段のロケットを発射台に配備し、液体燃料を注入する動きを見せいる。 僕が小学校の時、キューバ危機があった。ソ連とアメリカの核戦争あわや勃発か?だった。まるでSFの世界が現実となりかけた。(現実的に…

78年から高校生がパソコン製作

テレビ東京「アド街ック」の深谷プロデューサーと談笑。深谷くんはなんと78年に高校生の時にワンキーボードというタイプのパソコン製作をしていたというのです。バックトューザフィチャーか! 78年、自分は何をしていたか?というと、荻窪、中野の古レコ…

音楽の神様 青木智仁

下記に詳しくわかります。 ここで僕の尊敬するスタジオミュージシャンを取材する番組を何本も作りました。その中に青木の特集がありました。 スポットライトを浴びているスターだけがミュージシャンなのか? 本当のミュージシャンとは腕に技術があるものでは…

日本の偉大なるベーシスト青木智仁の通夜

新聞にすでに掲載されていたから書きます。神奈川県の腰越の萬福寺で御通夜が行われ列席いたしました。青木のアルバムやFOUR OF KINDのアルバムがコラージュされていました。 あいつのアルバム?か角松のアルバム?の曲[ビートルズのwith a littl…

我が同士角松敏生のベース青木智仁逝去 昨夜

彼が20代の頃、僕のバンドで角松敏生くんのギターと供にベースを弾いてくれました。49歳、若すぎる。去年CS日本で僕がインタビューし、構成した「音楽の神様」が遺作となってしまいました。 青木の奥さんは僕と同じ道産子。披露宴の司会も僕がしました…

竹山先生

僕が作家をやっています。「竹山先生」(テレビ東京)のオープニングとエンディングを飾るのはわたしが一押しの小学生ダンサーストロングマシン二号。謎の小学生。なんと英国に招聘されたのだ!さらに貴明くんの「うたばん」にも出演。青田買いはさらに続く…

家田荘子さんとじっくり話しました

昨夜、元週刊実話編集長渡邊正明さんを囲む会合。盛況。なかなかの人望であります。隣の席に作家の家田荘子さんがおすわりになりました。燐としていて、取材内容から、強面でイケイケではとよく誤解されるとおっしゃってましたが、実に大和撫子。なんでも、…

大学の落語研究会が危機

ご報告ですがこれは仮のブログでありまして、今後、ホームページへと近々に移動することがございます。そのときはご連絡しますのでよろしく僕は法政大学落語研究会出身なんですが、先輩の足立さんの話によるといまや、落語研究会の人数は数えるばかりで、「…

ブログ開始です

いよいよ満を持して日記を始めました。 その日がワールドカップ開幕日というのはまったく意味はありません。 とりあえず、始めましたが、ワーロドカップ閉幕と共に閉じるようなことが決してないようにがんばりたいと思います。 がんばってもショウガナイカ?…