坂本龍一さんが『ラストエンペラー』(第31回)89年にグラミー賞の最優秀オリジナル映画音楽賞を受賞した時、ボクはLAにグラミー賞の仕事でいました。 受賞式の翌朝、坂本龍一さんにインタビューしました。 初対面でした。

 

坂本龍一さんが『ラストエンペラー』(第31回)89年にグラミー賞の最優秀オリジナル映画音楽賞を受賞した時、ボクはLAにグラミー賞の仕事でいました。

受賞式の翌朝、坂本龍一さんにインタビューしました。

初対面でした。

前日、遅くまで起きていたのか?坂本さんはとても眠そうでした

しかし、インタビューの方は眠い目を擦りながら、しっかり答えてくださいました。

ラストエンペラー』の音楽は坂本龍一 デイヴィッド・バーン 蘇聡の3人で作ったことになっていますが、アメリカの作曲のクレジットには何らかの事情でまるで、作曲にタッチしていない人も

クレジットされるケースがたくさんあります。

一番の理由は印税倹約の事情です。

エルヴィスプレスリーのレコードには結構、作曲家とプレスリーの名前が共同クレジットされていることが多いです。

ラストエンペラー』のメロディラインはどう考えてみても坂本龍一メロディであり、アレンジも坂本さんがお一人でなさったのだと、思いました。

少なくともデイヴィッド・バーンはまったく関与していないと思いました。

そのことを坂本さんに確かめてみたのですが、坂本さんはあくまで3人でデーターを

やりとりして作ったとお答えになりました。

音楽業界の事情があるのでしょうが、潔い人だと思いました

ボクは今でも『ラストエンペラー』は坂本さん単独の作品だと思っています。

それから、ボクのとても親しい友人が坂本さんと密に仕事をしていて、ボクのラジオに坂本さんをゲストに

呼んでみたらと推してくれました。

ボクも坂本さんの音楽は人並み以上に聴いてきたファンですが、膨大な坂本さんのインタビューや書籍を読み、音源を聴けば聴くほど、自分の坂本さんへの理解の未熟さを感じ、学習時間が必要で、中に入ってくれた友人を10年以上も待たせることになってしまいました。

そして、坂本さんは逝ってしまいました。

確かに坂本さんをラジオ番組のゲストに呼んで根掘り葉掘り、インタビューしたかったのですが、後悔はしていません。

およそ生半可の知識と理解では坂本さんにインタビューできるわけがないと今でも思っています

坂本龍一 sayonara

https://www.youtube.com/watch?v=ND85d1ciCqY