人間の証明

2010年10月06日(水)


ロバートパーマーの Simply Irresistibleのプロモが参考になっていると思うがこのヒットスタジオ演出はイケてたhttp://www.youtube.com/watch?v=N9jMavsFhEs


僕が初めてページをめくったガロはとっても暗かったのに(笑)時代は変わる http://www.cinra.net/news/2010/09/30/214522.php


映画「2012」の街や自然が壊れて行く映像って、自分がどうひっくり返っても頭の中で想像できないクリエイティブな映像。このスタッフの想像力って凄いなあと思います


自分で使用しないようにしている最近の用語「リテラシー内田樹さんが使い始めた功績が普及に多大に寄与しているかも)」や「メタ」をアメリカ人や米英の商社、国との通訳になんども日本語の意味を確認したがいまだに、納得できないので使用できないでいる

アイドル論って、制作現場の実態とはかけはなれたモノも随分あると思いますが、跡づけの話芸として思い込みの優れた論理を構築してくれて、製作陣がインタビューの時、それをちゃっかり拝借して話しているケースもあって循環運動してる

ポピュリズムの精神からしてみたら、検察審査会の意味はあると思うのですが、「プロ」ではない「アマチュア」の判断が風評によって左右される危険を考慮し、冷静に制度自体を再考する必要があるのでは?


さんまさん、こういう放っとく廻しうまいなあhttp://www.youtube.com/watch?v=YkAhflDNiMQ&feature=related


映画「人間の証明」で アメリカテレビ映画 「ハイウェイパトロール」の ブロードリック・クロフォードとのジョージケネディと日本人スタッフが考えたアメリカンジョークのやり取りがこそばゆい


70年代の東京の映画での描き方っておかしいのだけど、プチ・ニューヨーク。地方から見た大都会。だって、「大都会」というドラマのタイトルとか「都会」とか歌のタイトルがいくつかあった。近い過去って振り返るとなんでも吹き出したくなる
70年代角川映画の音楽はテレ東のドラマ「プレイガール」の音楽的タッチと連想する JAZZYなフュージョンとでもいう音楽 メロはJAZZYでも音質がチープに聞こえる私感

人間の証明、最後に温情で受賞式の岡田茉莉子を即逮捕せず霧積まで取り逃がすの無理な設定?砂の器も刑事が温情でプレイさせるに酷似http://www.youtube.com/watch?v=Ie9n6Re5jKA&feature=related

映画「人間の証明」の岩城滉一さん、どうひっくり返しても一流デザイナーの母の御曹司の役に見えない 刑事の名優ジョージケネディも間抜けな演技に見える 日本映画に出演する外人俳優の不思議法則 
映画「人間の証明」のニューヨークのカーチェイス松田優作岩城滉一の代わりに白人スタントマンが運転しているのがあまりに明白(笑) ほのぼのした時代だなあ

テレ東「和風総本家」素晴らしい番組 豆助という犬を案内役も気が利いている お米屋さん88軒見せるという発想 抹茶ムースを見せるスローモーションを使った美しい演出

スコットラファロこの若さでこういう押さえたベースを弾ける早熟さ 不思議でしょうがないhttp://www.youtube.com/watch?v=a2LFVWBmoiw&feature=related


少女時代って、歌うガールズコレクション プロ的訓練の後を感じるから気持ちがいい 従来の日本の素人ぽさ売りのアンチアイドルhttp://www.youtube.com/watch?v=zBVWoj2voH8&feature=related

逝去したトニー・カーティスといえば封切りで見たThe Great Raceナタリーウッドのこの曲が頭に残っている http://www.youtube.com/watch?v=tvyi4MZZNEc&feature=related

池内淳子さん逝去http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100930-OYT1T00614.htm 女と味噌汁シリーズ見てたな 子供のくせに 

3年前に「話の特集」にイラストとサインを書いていただいた。宝物だ 和田誠http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html

日本のそっくりさん俳優山田孝之さん=マラドーナ 


テレビ東京横溝正史賞ドラマおもろ。江戸川乱歩賞って乱歩さんが生前に作った賞で生きているうちに作ったと、一部風当たりも強かったらしい。しかし、彼は探偵小説の隆盛を祈って作ったことだった


企画構成を僕がやります落語家サラブレットぼっちゃん5 ついに来年始動http://www.tv-asahi.co.jp/event/contents/event_stage/0062/